【無添加/ケチャップ編】スーパーや通販で購入できるおすすめ6選

無添加食材
のむ
のむ

こちらの記事では、無添加のケチャップをご紹介しております。

スーパーやネット通販でも購入できて手に入れやすいものを紹介していきます。

スーパーで見つけた無添加のケチャップを紹介。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでも購入できるように紹介しております。

気になる目次をクリックするとページにすぐに飛べます!

ケチャップの原材料

まずはケチャップの原材料を見てみましょう。

本的なトマトケチャップの作り方は完熟トマトを加熱して漉し、さらに低温で煮詰めてトマトピューレを作る。それに、砂糖、塩、酢、オールスパイス、クローブ、シナモンなどを加える。玉ねぎ、セロリ、その他の野菜がしばしば加えられる。

引用:ケチャップ Wikipedia

Wikipediaではこのように説明されておりました。

ケチャップの原材料は、まとめるとこのようになります。

トマト、砂糖、塩、酢、スパイス、野菜(玉ねぎやセロリ)

では、スーパーでもよく販売されている大手メーカーのカゴメトマトケチャップの原材料を見てみましょう。

トマト(輸入又は国産(5%未満))、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料

添加物を見分けるために「スラッシュルール」(/)がありますが、こちらは見られません。とすれば、無添加??と一見思われますが、実は「ぶどう糖果糖液糖」が添加物にあたります。

ぶどう糖果糖液糖とは?

ぶどう糖果糖液糖とは

トウモロコシ、じゃがいも、さつまいもなどのでんぷんを酵素などで反応させて作るもので、食品添加物のひとつです。果糖からぶどう糖に変化していることから「異性化糖」と呼ばれます。

異性化糖の原料の大半は、アメリカなどから輸入した遺伝子組み換えトウモロコシが占めています。しかも、異性化糖の原料の場合は、原材料名に「遺伝子組み換え」の表示義務がありません。

また、異性化糖は日本農林規格(JAS)で規定されており、果糖含有率によって3種類に分類されています。
・果糖含有率50%未満→ぶどう糖果糖液糖
・果糖含有率50%以上90%未満→果糖ぶどう糖液糖
・果糖含有率90%以上→高果糖液糖

どちらが多く含まれているかで、名前の順序が違うということです。
さらに、ぶどう糖果糖液糖あるいは果糖ぶどう糖液糖に10%以上の砂糖を加えた砂糖混合異性化液糖もあります。(その液糖がぶどう糖果糖液糖なら砂糖混合ぶどう糖果糖液糖となる)

参考:東洋経済 お菓子をボーっと食べる人が見逃す健康リスク
健康栄養支援センター 果糖ぶどう糖液糖って何?|体に悪いの?

この異性化糖は、血糖値を急激に上げてしまったり、遺伝子組み換え食品をしようしているため、病気のリスクにも繋がります。「ぶどう糖化糖液糖」「果糖ぶどう糖液糖」はケチャップだけでなく、様々な食品、飲料水、お菓子に使われているため、完全に避けることは難しいかもしれませんが、できるだけ避けたいものでもありますね。

スーパーで見つけた!通販でも購入できる無添加ケチャップ

カゴメ・有機トマト使用ケチャップ

原材料名:有機トマト(アメリカ又はイタリア)、砂糖、醸造酢、食塩、有機たまねぎ、香辛料

”有機野菜のおいしさを活かして、塩分を30%カットした、おだやかな味わいのケチャップ。
有機トマト・有機たまねぎを使用しています。にがりを含む、天然塩を使用しています。カラダの健康に気遣い、安心を求める人のためのケチャップです。”

最初に添加物が入っていると紹介したカゴメさんからも、ぶどう糖化糖液糖も使われていないケチャップが販売されておりました。有機トマトと玉ねぎを使用しており、着色料・保存料も不使用とのこと。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【イトーヨーカドー】【イズミヤ】【マンダイ】【成城石井】

キッコーマン・デルモンテ 有機ケチャップ

原材料名:有機トマト(アメリカ)、有機砂糖、有機醸造酢、食塩、有機たまねぎ、香辛料

”「デルモンテ有機シリーズ」は、デルモンテの世界に広がる調達力を活かし、素材を厳選し、厳しい基準をクリアした安心・安全の原料を使用しました。有機トマト、有機たまねぎ、有機砂糖と有機醸造酢を使用した「本物」の有機トマトケチャップです。素材のおいしさをいかすために、塩分30%カット(当社家庭用JAS特級トマトケチャップ比較)としました。”

こちらは、トマト・玉ねぎ・砂糖・酢も有機使用となっております。お値段も大変リーズナブルです。通販サイトでは、商品ページが少なくスーパーで探した方が良さそうです。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【イトーヨーカドー】

高橋ソース・カントリーハーヴェスト 有機トマトケチャップ

原材料名:有機トマト、有機砂糖、有機醸造酢、食塩、有機たまねぎ、有機香辛料

”オーガニック素材を100%使用した有機JAS認定ソース。カルフォルニア産の完熟した有機トマトをはじめ、有機粗糖、果実・穀物酢、香辛料まで100%有機素材を使用。トマト本来の旨味たっぷりのトマトケチャップです。1997年より有機素材を使用したソース、トマトケチャップを製造・販売。1998年にオーガニック認定を受け、QAI認定工場となりました。”

高橋ソースが販売されているケチャップは、ほぼ有機使用です。通販サイトの口コミでも大変人気のケチャップです。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【成城石井】

光食品・有機トマトケチャップ

原材料名:有機トマト、糖類(有機砂糖、麦芽水飴)、有機醸造酢(有機米酢、有機りんご酢)、食塩、有機たまねぎ、有機にんにく、香辛料

”真っ赤に完熟した海外産有機トマトと国産有機トマトを使用。たまねぎとにんにくは100%国産有機です。糖類は有機砂糖と麦芽水飴(原料の国産ばれいしょは遺伝子組み換えでない)を使用しています。醸造酢はアルコール不使用で静置醗酵した、国産有機米100%の有機純米酢と有機りんご100%の有機純りんご酢です。食塩は天日乾燥の原塩を使用しています。香辛料は香料を使用せず、原形及び粉末を使用しています。保存料、着色料、化学調味料は使用していません。”

光食品では、オーガニックの原料や無添加にこだわっている会社でもあり、HPには商品説明が細かく記載されておりました。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【成城石井】

嵯峨野匠庵・トマトケチャップ

原材料名:有機トマト(アメリカ)、砂糖、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料

”有機 JAS 認定トマトのみを使用!日本農林規格の登録認定機関の認定を受けた生産方法により、農薬や化学肥料を使用せず、有機栽培された「有機トマト」を使用しています。ぶどう糖果糖液糖等を使用せず、上白糖で甘みをつけていますので料理にするとコクのある味になっています。酸味を抑えトマトの風味を生かし、マイルドに仕上げました。”

嵯峨野匠庵は、京都発の添加物や原料に注目した食品会社です。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【成城石井】

明宝レディース ・トマトケチャップ

原材料名:トマト(岐阜県内産)、砂糖、玉ねぎ、醸造酢、食塩、生姜、にんにく、香辛料

”岐阜県産のトマトを使用し、トマトの選別、洗いからビン詰めまですべて手作業で作られた純粋なトマトケチャップです。大鍋で5時間かけてじっくり煮込んで仕上げられたその味は、完熟トマトならではの深みがあり、添加物を一切使用していないためトマトの風味がそのまま伝わってきます。和食・洋食・中華、どんな料理にもお使いいただけます。日本テレビ「どっちの料理ショー」でも厳選特選素材として脚光を浴びた商品です。手間と愛情を目一杯注ぎ込んだ自信の逸品です。”

岐阜県産のトマトが使用されており、手作業で作られた、大変丁寧に作られたケチャップです。外国産のトマトが使用されている中、日本産のトマトを使われているのは珍しいです。しかし、開封すると賞味期限が1週間ですので、そこはデメリットでもあります。小さいサイズも販売されているようです。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【イズミヤ】【成城石井】

まとめ

以上、無添加のケチャップを紹介しました。

一見どれも一緒に見えるケチャップですが、パッケージの裏面を確認して、なるべく「ぶどう糖果糖液糖」が添加されていないものを見つけたいなと思いました。あとは、スラッシュルール(/)が表記されていないものも意識したいところですね。

ここで見つけた!は随時更新していきます。
あなたの無添加生活の商品選び疲れや、探す時間を減らす手助けになりますように♪

他の無添加商品を紹介した記事を読みたい方は、下のまとめた記事がおすすめです!

無添加商品を迷わず購入するなら、食材宅配業者の利用がおすすめ!
食材宅配のおすすめは下の記事で紹介してます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました