【無添加/塩編】スーパーや通販で購入できるおすすめ6選

無添加食材
のむ
のむ

こちらの記事では、基礎調味料でもある無添加の塩をご紹介しております。

スーパーやネット通販でも購入できて手に入れやすいものを紹介していきます。

通販でお手軽に購入したい方は、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで口コミも多く人気の商品をピックアップして紹介しております。

また、スーパーで見つけた無添加の塩を紹介。

気になる目次をクリックするとページにすぐに飛べます!

塩の種類・工程について

塩にも、身体に良い塩・添加物が入っている塩・ミネラルがほとんど失われている塩があることをご存じでしょうか?

ただの半透明の粒なので、見ただけでは分かりませんよね。

簡単に、良い塩・あまりおすすめしない塩の見分け方をご説明したいと思います。

塩の種類

塩の種類は大きく3つ

自然塩(天然塩)

・精製されていない塩

・主に海水を天日干しや釜焚きの方法で作る

・ミネラル(マグネシウム・カリウム・カルシウムなど)が豊富に含まれている

再生加工塩

・精製された塩にミネラルを加えた塩

・天日塩を日本の海水で溶かして加熱処理して再び結晶化した塩。

精製塩

・科学的に精製されている塩

・精製されているものは、成分の99.5%以上が塩化ナトリウムで、ミネラルがほとんど含まれていない。

・「減塩」されているものも精製され、添加物が含まれている可能性が高い

精製されている塩は、砂糖と同じ。せっかくのミネラルが失われてしまい、精製された塩化ナトリウムがほとんど含まれているものを摂取することで、体内のバランスが崩れてしまうことも。

塩が作られる工程

塩が作られる工程も大切です。

天然塩 ⇒ 天日・平釜・採掘・粉砕

再生加工塩 ⇒ 再生自然塩・溶解

精製塩 ⇒ イオン膜・立釜・乾燥・溶解

この工程によって、塩のミネラルの含有率が変わります。

塩のことを調べてみると、色々種類があって複雑なんだなと思いました。

一つづつ説明すると、なが~くなるので気になる方は、ぐぐってみてください!ポイントは、パッケージの裏面を確認して、天然塩の製造工程に当てはまるかどうかチェックしてみてください。

「食卓塩」は〇〇塩!

赤いキャップが目印の「食卓塩」の成分表示を見てみましょう

栄養成分(塩事業センターより引用)/塩化ナトリウム99.54g/100g マグネシウム0.11g/100g カルシウム10㎎/kg カリウム16㎎/kg

原材料名/天日塩(メキシコ)/炭酸マグネシウム

工程/溶解、立釜、乾燥、混合

食卓塩の作られ方は、原材料であるメキシコ産の天日塩を水に”溶解”して濃い塩水をつくり、”立釜”で煮詰めて塩の結晶を取り出し、”乾燥”させ、さらに炭酸マグネシウムを”混合”してつくった塩になります。

炭酸マグネシウムも添加されていたり、工程を見てみても「食卓塩」は「精製塩」にあたります。

栄養成分も、1kgあたりの計算がされていたため、かなりミネラルが減っております。

「伯方の塩」は〇〇塩!

では、CMなどでも有名な「伯方の塩」の成分表示を見てみましょう

栄養成分(100gあたり)/塩化ナトリウム95.2g マグネシウム100~200mg カルシウム50~200mg カリウム50g 

原材料名/天日海塩(93%メキシコまたはオーストラリア)、海水(7%日本)

工程/溶解・立釜

このように表記されています。

原材料の天日海塩は、メキシコやオーストラリアの塩田で作られた塩です。そして、その輸入してきた塩を日本の工場で日本の海水につけて溶かし、加熱処理して再び塩にするという流れになります。

加工は日本でしているため日本産になります。また、一度溶かして再度、塩にしているため「再生加工塩」にあたります。


楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで購入できる人気の無添加・塩

天然塩あまび/生活習慣病と戦う店ササヤ

栄養成分表示(100gあたり)/食塩相当量89g ナトリウム3540mg マグネシウム219mg カルシウム259mg

原材料名/海水(沖縄県)

工程/天日・平釜

楽天市場でデイリーランキング1位にも受賞されており、口コミ数は2022年2月現在で845件・総合評価4.88。Amazonでも評価も高い生活習慣病と戦う店ササヤさんが販売されている「天然塩あまび」という商品。沖縄県の海水100%使用。放射能検出ゼロとしっかり検査もされております。天日と平釜の製法で、ミネラルもしっかり含有されている天然塩です。100gで税込1,000円ですが、現在20g増量中で販売されているようです。

塩こまち

栄養成分表示(100gあたり)/マグネシウム290mg、カルシウム140mg、カリウム96mg、
ナトリウム37g(AmazonのカスタマーQ&Aより引用)

原材料名/海水(中国福建省恵安)

工程/天日

無添加の塩は、販売されている量が少ないイメージですが、こちらの「塩こまち」は1kgで販売されております。原材料は、中国の中国福建省恵安という場所の海水を使用されております。中国産ではありますが、中国と日本で汚染されていないかきちんとチェックもされているようです。歴代の皇帝が愛用したお塩でもあるそうで、加熱を行わず遠赤外線と太陽光で自然結晶させて1年間熟成させており、粗目の粒で、約70種類もの微量のミネラルが含まれたお塩です。楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング1kg税込1,650円で販売されております。

スーパーで見つけたおススメ商品

ぬちまーす

栄養成分表示(100g当り)/食塩相当量 75.5g マグネシウム 3360mg カリウム 970mg カルシウム 700mg

原材料名/海水(沖縄県・宮城県)

工程:逆浸透膜・噴霧乾燥・低温焼成

沖縄の美しい海水100%(宮城島)から世界初の常温瞬間空中製塩法から生まれた、海洋成分(マグネシウム・カリウム・カルシウム)が豊富な海塩です。海水を霧状にして蒸発させ、塩にします。その為パウダー状のお塩が出来上がり、とてもまろやかな味の塩です。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【ライフ】

海の精

栄養成分表示(100g当り)/食塩相当量86.36g ナトリウム 33.8g マグネシウム700mg カルシウム400mg

原材料名/海水(伊豆大島)

工程:天日、平釜

製法は、太陽と風と火の力を活用する日本伝統の製造法を継承しつつ、独自の工夫を加えており、ネット架流下式塩田で海水を濃縮し、蒸気式平釜で塩を結晶させています。成分は、塩化ナトリウムだけでなく、マグネシウム、カルシウム、カリウムといった、生命保持に欠かせない少量微量の元素を含んでいます。日本の伝統海塩(あらしお)がしっとりしているのは、海水由来のニガリ成分をほどよく含んでいるため。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【成城石井】

雪塩

栄養成分表示(100g当り)/食塩相当量 72.5g マグネシウム 3310mg カリウム 1000mg カルシウム 832mg

原材料名/海水(宮古島)

工程:逆浸透膜・加熱ドラム

宮古島の綺麗な海水100%で作ったお塩です。濃縮した海水を、アツアツに熱した金属板の上に吹き付けて、2秒間で水分を蒸発させています。一瞬で結晶化するので、さらさらの粉末状になります。粒がパウダー状で味がまろやかなお塩です。マグネシウム、カルシウム、カリウムが豊富に含まれています。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【成城石井】【イトーヨーカドー】【ライフ】【イズミヤ】

青い海

栄養成分表示(100g当り)/食塩相当量91.1g マグネシウム180mg カルシウム400mg  カリウム160mg

原材料名/海水(100% 沖縄県)

工程/逆浸透膜・平釜

沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水だけで造った自然塩です。平釜で煮詰めて造りあげた味わい深い塩。単なる塩味だけでなく、ほのかな甘みのあるお塩です。Amazonではレビュー件数も多く、またお値段も無添加・塩の中ではお安い方ではないのかなと思いました。

ここで見つけた!(※必ずしも置いてあるとは限りません)

【イトーヨーカドー】

まとめ

塩ってどれも同じだと思っていましたし、ゆる無添加生活を始めた際に、この塩だと大丈夫だろうと購入した塩は、この記事を作成している際に調べてみると「再生加工塩」でした…。

パッケージだけで判断するのは、なかなか難しいためきちんと裏面を確認しましょう!

ちなみに、私はぬちまーすを購入しています!とってもサラサラしていて、美味しいしびっくりしました。

サラサラなので、無塩のナッツにかけるのもおススメです!

ここで見つけた!は随時更新していきます。
あなたの無添加生活の商品選び疲れや、探す時間を減らす手助けになりますように♪

他の無添加商品を紹介した記事を読みたい方は、下のまとめた記事がおすすめです!

無添加商品を迷わず購入するなら、食材宅配業者の利用がおすすめ!
食材宅配のおすすめは下の記事で紹介してます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました