【Googleアドセンス合格】ブログ開設1カ月半で合格できた理由

ブログのこと

この記事では、

  • Googleアドセンスに合格したい!!
  • はてなブログでGoogleアドセンスの審査は合格するのか
  • 記事はどのくらい書けばいいのか
  • アフィリエイトリンクは外さないといけないのか
  • 筆者(私)はどうやってGoogleアドセンスを合格したのか

などに対してお答えしていきたいと思います。

Googleアドセンスに通りやすいのは、無料ブログ?独自ドメインブログ?

率直にお伝えすると、無料ブログで合格は難しいと痛感しました。
私の場合、独自ドメインで早く合格できました。

はてなブログ(無料)でアドセンス申請するものの全部不合格。

ブログ初心者の方は、まずGoogleアドセンスに合格して収益を得たい!と思っている方も多いと思います。
私もその一人で、はてなブログ(無料バージョン)を2020年の8月に開設して、2021年3月が最後の更新。合計36記事投稿しました。

その間、6回ほどアドセンス申請しましたが、全部不合格。
心も折れてしまい、はてなブログの更新も辞めてしまいました。

ワードプレスで再びブログを開設。

ブロガーで有名なヒトデさんの書籍「凡人くんの人生革命」を読んでから、再びブログで頑張りたいと思い、ワードプレスで再度ブログを開設しました。

ブログ開設日は2021年6月。
そして、2021年7月17日に念願のGoogleアドセンスに合格しました。
期間でいうと約1か月半ほどで、2回目で合格しました。

無料ブログで審査合格している方の記事も見たことがあったので、私も絶対合格するぞ!!と意気込んでいたのですが、何回も不合格なので心が折れました。あと、有名ブロガーさんはやはり独自ドメインを推奨されているので、そちらがおススメかと思います。

Googleアドセンスのよく言われる審査基準

こうすれば100%審査が通る!!ということは明確にされていませんが、
こうしたら審査に合格しやすいよというのは他のサイトでも沢山公開されていますよね。

よく目にするのは

  • コンテンツの質や量(記事数)
  • 高品質な記事を書く
  • 画像や記事の装飾をして読みやすくする
  • 広告リンクやアフィリエイトリンクを貼らない
  • お問い合わせフォームの設置・プライバシーポリシーの記載
  • ポリシー違反をしていないか
  • 禁止コンテンツに引っかかっていないか

などでしょうか。

ワードプレス1回目→不合格

ワードプレスを開設したから、1発で合格するだろうと呑気な考えはありました。


初申請は、記事数6月17日 記事数4記事で申請
2週間後の7月1日に不合格通知…。

今思えば記事数が少なすぎたのかなと思います。

ワードプレス2回目→合格

広告リンクやアフィリエイトリンクは貼らない方がいいとあったので、剥がしていたのですが2回目は広告なんて気にせずに申請しました。


2回目申請は、7月12日 記事数は13記事で申請
5日後の7月17日(記事数15記事)に合格通知が!!!


今まで2週間後に不合格通知が当たり前だったので、合格通知は早く来るんだなと思いました。

記事投稿に対して心がけたこと

  • 記事の質は日記だけにならないように、誰かのタメになるような内容で投稿。
  • 文字数は平均すると2000~3000文字あたり。
  • 読みやすいように、画像や文字に装飾をつけることを意識。
  • 画像は自分で撮影したものか、フリー素材を使用。
  • お問い合わせフォーム・プライバシーポリシーの記載。
  • Googleアドセンス申請中も記事を投稿。
  • ポリシー違反・禁止コンテンツに触れない

Googleアドセンスの審査基準を通して参考にしたのは7点になります。

Googleアドセンスはアフィリエイトリンクを貼っていても合格できる

予想外だったのが、広告リンクやアフィリエイトリンクを貼っていても合格できたこと。
審査基準ではリンクは貼らない方がいいとあったのですが、私は貼りたいところに貼っていました。

やたらと広告を貼るのはNGかもしれませんが。

ここはもしかするとあまり関係ないのか?とも思いました。

【まとめ】Googleアドセンスは独自ドメインで挑戦すべし

はてなブログを7カ月運用し、Googleアドセンスに合格するための基準を守ってきたものの、36記事(今考えると超のんびり更新)で申請してもダメでした。

けれども、ワードプレスで独自ドメインを取得し、ブログ開設期間1カ月半、記事数は13記事で合格することができました。

無料ブログでGoogleアドセンスは難しいので、ぜひワードプレスで合格を目指しましょう!!


私がワードプレスを開設したサーバーは【ConoHa WING】です。

おススメのレンタルサーバー【ConoHa WING】

このブログも【ConoHa WING】で開設しており、ブロガーで有名なヒトデさんもおすすめしております。


また、30分ほどでブログが開設できるので、超らくちんでびっくりしました。
有名なドメイン(.comや.netなど)も月額契約に含まれていて、そこの点もおススメです。

ブログを再び頑張るきっかけになったのは、再度ご紹介になりますが、
ヒトデさんの書籍「凡人くんの人生革命」です。なにか、頑張りたい!と思っている方におススメです!

また、8月5日にはブログ初心者向けの「「ゆる副業」のはじめかた」という本も出版されます!
(ヒトデさんの回し者でもなんでもないのです。笑)

ブログ興味あったんだよな~って方、一緒に頑張っていきましょう♪

それではっ!
nomu

ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました