【使用歴2年半経過!】プレミアムウォーターを実際に使用してみての感想

おすすめ紹介
悩む人
悩む人

ウォーターサーバー契約したいけど、種類が多いし、どこが安いのか比較もするけど、最終的にどこが良いのか分からなくなって、結局決められない…

のむ
のむ

私はプレミアムウォーターと契約して、2年半が経ちます!

プレミアムウォーターの魅力はお伝え出来ますよ!

悩む人
悩む人

え!リアルな口コミ聞きたい!お願いします!

この記事では、サイト運営者のむが、プレミアムウォーターを契約してから2年半が経つので、実際使い続けてみてどうなのかをレビューしております!

ウォーターサーバーを契約したきっかけ

私は、ウォーターサーバーに魅力は感じていたものの、毎月コストがかかってくるし、高そうだから興味はあるけど、無くてもいいだろうと思っていました。

旦那との同棲をスタートさせる準備として、電気屋さんで必要なものを購入。手続きの際に、「プレミアムウォーターを契約してもらうと、事務手数料(3,000円)無しで契約できるんですがどうですか?」とセールスが始まったんですよね。

私は、うーーん気になる、欲しいけど、、、と乗り気ではなかったのですが、説明を受けていると”冷水・温水がすぐに利用できて、ペットボトルの水を買わなくていいという魅力”が勝ってしまい、旦那と相談して契約することを決めました

そして、同棲スタートと共にプレミアムウォーターとの生活も始まりました。笑

プレミアムウォーターを契約して毎月かかっている費用

やはり、費用面を重視する方も多いと思うので先に説明しますね。

我が家が契約しているのは、amadana スタンダードサーバー」です。

カラーはホワイトにしました!

サーバーレンタル料や配送料は、無料なのでお金はかかっておりません。

毎月かかってくるのは、天然水代。12リットルが2本必ず届くので、合計24リットルで税込3,974円です。1リットルあたり約165.5円。

そして、あまり気にしていなかったのですが、ウォーターサーバーは常にコンセントに指しているので、電気代もかかっています。

「amadana スタンダードサーバー」にはエコモードの搭載が無く、1日35円程かかるようです。30日を平均として、1か月あたり1,050円が電気代でかかってきます。

ちなみに、他のサーバー料金無料のタイプの、「スリムⅢ ロングタイプ・ショートタイプ」がエコモード搭載で、1日17円。30日で510円なので、なぜこっちにしなかったのかと少し後悔しています。

「amadana スタンダードサーバー」 で毎月かかってくる費用は、3,974円+1,050円=5,024円。1日あたり約167円

「スリムⅢ」タイプだと、3,974円+510円=4,484円(1日あたり約149円)です。

どのくらいの頻度で届くのか

配送周期について

1~4週で設定できます。最初は、3週間ごとでお願いしていましたが、浄水器を導入してからは、4週間ごとに変更して月一配送になってます。

ここら辺は、家庭の消費量によって変わってきます。

配送日や配送時間帯について

配送日が近づいてくるとメールでお知らせしてくれます。まだ水が残っているなぁと思えば、 アプリで配送日や配送時間も変更可能です。

最大59日まで延長できますが、60日以降を経過すると別途手数料(税込880円)が掛かるので注意です。

配送時間は5項目から選べます「午前中・14~16時・16時~18時・18~21時・特になし」

実際に使用してみて思った、メリット・デメリット

メリット

冷水・温水がワンプッシュで出るので、手間が掛からず本当に便利

生産性・便利さを追求する方はウォーターサーバーを契約するべき

「非加熱処理」の天然水でおいしい

大量のペットボトルのゴミが出ない。ゴミがかさばりにくいのが嬉しい

チャイルドロック付きなので、お子さんがいる家庭は安心

汚れてもお手入れが簡単

デメリット

電気代が意外と高かった(エコモードを契約すればよかった)

ボトルを変えるとき、重たいので少し大変。お年寄りは結構しんどいかも

インテリアに気を使っている人は12リットル×2本の収納場所に困るかも

水漏れでカスタマーセンターに過去に1度電話したが、なかなか繋がらない

のむ
のむ

それぞれ、さっと解説していこうかと思います!

メリット編

冷水・温水がワンプッシュで出るので、手間が掛からず本当に便利

ウォーターサーバーはどれもそうかと思いますが、冷水・温水がすぐに出せるのが本当に便利です。

私は起きた時に、すぐに水を飲むのですが、冬は特に白湯を飲みたいので、ウォーターサーバーだとすぐに飲むことが出来ます。やかんや電気ポットで沸かす手間が一切かかりません。

あと、何気に便利なのが、料理などでちょっとだけお湯が必要な時も結構役立ってます。

旦那は、在宅ワークが中心の働き方になって、よくコーヒーを飲んでいるのですが、お湯を沸かす手間が省けるので「めっちゃ便利!」と言っていました。

ちなみに 「amadana スタンダードサーバー」 の冷水は約6℃、温水は約87℃のものがすぐに出ます。

生産性・便利さを追求するかたはウォーターサーバーを契約するべき

上記と被るのですが生産性・便利さを求める方には、やはりウォーターサーバーはおすすめしたいと、実際に使用してきて思いました。

「非加熱処理」の天然水でおいしい

配送する地域によって厳選した天然水が届くことと、他のウォーターサーバーと違う点は、「非加熱処理」にこだわっているので、口当たりがまろやかでおいしいです!

「非加熱処理」の天然水だからおいしさ際立つ

多くのウォーターサーバーのお水は、「加熱処理」をおこなっています。加熱処理したお水は、低コストで生産管理ができますが、お水のおいしさを引き立てる「溶存酸素」が激減してしまいます。プレミアムウォーターは天然水がもつ「生」のおいしさをお届けするために安全な「非加熱処理」をおこなっております。水質の高さやおいしさの目安となる「溶存酸素」が減少しないため、天然水本来の口当たりの良さ、まろやかさが際立ちます。「非加熱処理」の天然水は生産管理が難しく、コストも掛かりますが、おいしさを追求するためプレミアムウォーターではあえて「非加熱処理」の天然水(ナチュラルミネラルウォーター)を採用しています。

引用元:https://premium-water.net/water/

大量のペットボトルのゴミが出ない。ゴミがかさばりにくいのが嬉しい

ウォーターサーバーだけでは、賄えない部分があり、別で2Lペットボトルを購入している時期があったのですが(現在は蛇口直結型の浄水器を使用中)、もうポンポンペットボトルのゴミが出るんですよね。それに比べると、ゴミの出る頻度が全然違うし、エコにも繋がります。

チャイルドロック付きなので、お子さんがいる家庭は安心

左側が温水なのですが、ロックが掛かっていると蓋が開かない様になっています。

これはお子さんがいる家庭に対してなのですが、温水といっても熱湯なので、触ってしまうとやけどの危険性があります。しかし、チャイルドロック機能がついているので、お子さんがいるご家庭でも安心して使っていただけるかな、と思います。

汚れてもお手入れが簡単

毎日使うものなので、定期的にお手入れが必要になってきますが、掃除する箇所も少なく、簡単です。

こんな感じで外せます。排水口は綿棒などで定期的に拭いた方が良いです。
受け皿も外して洗えます
ボトルを交換する時に、中も定期的に拭いた方が良いです

デメリット編

電気代が意外と高かった(エコモードを契約すればよかった)

なぜ契約したときに、エコモードが搭載されていないものを選んだんだ…と少し後悔しています。

電気代については、最初の「毎月かかってくる費用」の部分で説明しております。

「amadana スタンダードサーバー」 はデザイン性を売りにしているので気に入ってはいます。

契約した当時は、あまり覚えていないのですが、電気代の説明がなかったのでデザイン性で選んでしまったのかもしれません。

「スリムⅢ」タイプでもデザインは全然問題ないので、契約時にもうちょっと調べていれば!!と思いました。

ボトルを変えるとき、重たいので少し大変。お年寄りは結構しんどいかも

ボトルの水がなくなると、もちろん交換をしないといけません。これが少し大変なんですよね。

無くなったらこんな感じにぺしゃんこになります
空のボトルを外して、新しいのをセッティング
セット完了!旦那〜thank you

12キロを持ち上げることになるので、151cmの私でぎりぎり交換はできますが、交換した後に一息つきます。笑

最近は旦那に交換してもらっています。お年寄りの女性の方はかなり危険かもしれません。

インテリアに気を使っている人は12リットル×2本の収納場所に困るかも

我が家は、ウォーターサーバーの横にボトルを2本積んですぐに取り出せるようにしています。

見た目が段ボールの箱なので、インテリアに気を使っている方は、どこかに隠すか(移動させるのが大変ですが)、布をかけてみるのも良いかもしれません。

こんな感じで横に置いています。

生活感が出ちゃいますね(我が家はあまり気にしてません。笑)

水漏れでカスタマーセンターに過去に1度だけ電話したが、なかなか繋がらない

過去に1度だけカスタマーセンターに電話したことがあります。

一般回線だとフリーダイヤルがあるのですが、我が家は携帯電話しかないので、電話代はこちら持ち。

繋がるまで7~10分くらい待たされました。

電話した内容は、ボトル交換の際にボトルの口が斜めに入ってしまい空気が入ってしまったのか、下の受け皿に水が沢山溜まっていました。解決するためにどうすればいいのか問い合わせたことがあります。

カスタマーセンターの回答は、ボトルを新しく交換するしかないということでしたが、交換したばっかりなのに勿体なくてさすがにそれはできない。と思って、再度同じボトルを外して設置しなおしたら、問題は解消されました。

結局、自己解決したので何のために電話したんだろう…って思いました。笑

※早期解約手数料に注意

契約したものの3年未満でやっぱり要らなかった…となった場合は、早期解約手数料が掛かってくるので注意です。

「スリムサーバーⅢ、amadana スタンダードサーバー、スリムサーバー」は税込16,500円

「cado×PREMIUMウォーターサーバー、amadanaウォーターサーバー」は税込22,000円

8日以内でしたらクーリング・オフは可能です。

長期の視野で契約しましょう!!

【まとめ】夫婦ともにプレミアムウォーターを契約して良かった!

メリット・デメリットを挙げましたが、結果として私たち夫婦はプレミアムウォーターを契約して良かったなと思っています。

現在、プレミアムウォーターでは、色々キャンペーンが開催されており、WEBからのお申込みがお得なようです。8月2日~9月5日までに申し込むと、Wキャンペーンなのでお得な期間だと思います!

もし、既に他社で契約している方は、、解約時に発生する解約金(違約金)を最大16,500円(税込)までキャッシュバックしてくれます!プレミアムウォーターに乗り換えたくなっても嬉しい情報だと思います。

↓気になった方は、詳細をクリック↓

それではっ

nomu

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました